iPhoneSE2

iPhone SE2バッテリー交換❗️大阪市城東区からお越しのお客様❗️

iPhone SE2バッテリー交換❗️大阪市城東区からお越しのお客様❗️

イオンモール鶴見緑地 専門店街4Fにて朝10時から夜9時まで営業中です❗️

夜8時を超えますと翌日のお渡しになりますのでご了承ください❗️

バッテリーの劣化が始まっていませんか❓

バッテリーはうまく使うことで、寿命ギリギリまで使うことができます❗️

iPhoneのバッテリーはリチウムイオン電池と呼ばれるバッテリーです❗️

このリチウムイオン電池は約2年間持続し、2年以上使用されると劣化してきます❗️

さて、バッテリーの使い方ですが、

ある2つのことを注意していただければ長持ちします❗️

まず一つ目は充電しながらの操作です❗️

例えば、カーナビ代わりに充電しながらご使用されている方が多いと思いますが、

リチウムイオン電池は電圧の起伏にとてつもなく弱いので、

充電の電圧とGPSの送受信の電圧でかなり負担をかけてしまいます❗️

ご使用される際は必ず充電器から離してご使用ください❗️

二つ目は車のシガー充電です❗️

変圧器搭載の車両は問題ありませんが、

搭載ではない車両でのシガー充電はお勧めしません❗️

と言うのも、車はアクセルを踏むことで電圧が変化し、

それはシガー充電にもいえることなのです❗️

そんな電圧の変化を直に受けてしまうと、劣化促進が待ったなしです❗️

この二つをしなければ、長持ちし約2年ほどお使いいただけます❗️

また、どれぐらい使っていたかなどはわからないと思う方もおられますので、

簡単な確認方法をお教えします❗️

まず、設定を開いていただき、

その次に「バッテリー」と言う項目を開いていただきます❗️

その後「バッテリーの状態」という項目があるので開きます❗️

開くと「最大容量」と書かれた項目があります❗️

これが80%台だとバッテリーが劣化していますので、交換が必要になってきます❗️

こういう場合も劣化の疑いがあります❗️

1年半使用で、最大容量が97%と言う表示になっている。

これは表示が止まってしまっているので、本来は劣化しております❗️

なので交換を行ってください❗️

わからないという方は無料のバッテリー診断も行っておりますので、

お気軽に当店までお越しください❗️

さて、今回はiPhone SE2のバッテリー交換です❗️

前述で申しました「最大容量」が減ってきて、

バッテリーの減りが速くなってきたとのことで、ご来店されました❗️

最大容量を確認させていただくと、76%とかなり消耗されている状態でした❗️

当店はバッテリー交換を即日でお渡ししております❗️

約20分ほどで交換できるので、お買い物ついでなどでぜひご利用くださいませ❗️

クレジットカード払い可能❗️

当店では現金のほか、

クレジットカードがご利用可能となっています❗️

その他にもiD払いやQUICPay、WAONなどの電子マネーもご利用できます❗️

お気軽にお申し付けくださいませ❗️

但し、コード決済はご対応できませんので予めご了承ください❗️

何かお困りのことがありましたら

スマートクールイオンモール鶴見店へお越しくださいませ❗️

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら