修理実績リアルタイム速報

【城東区放出西 より】Macが壊れた!動かない!そんな時はスマートクールへ!

【城東区放出西 より】Macが壊れた!動かない!そんな時はスマートクールへ!

Macの修理ならスマートクールへ!

特に、城東区放出西周辺のお客様より先日ご依頼いただきました!

鶴見区、城東区、守口市エリアの皆様ならスマートクールイオンモール鶴見緑地店へご相談くださいませ!

Macこんな症状でお困りではありませんか?

さて、Macbookってめちゃくちゃ便利ですよね。

そんなMacも使い続けていくと故障や不具合が出てくるのは仕方のないこと

皆様のお使いのMacbookではこんな症状が出ていませんか?

電源が入らない

さて、ノートパソコンあるあるの症状ではありませんか?

Macbookでも起こりうる電源が入らないトラブル!

実は結構頻繁に起こっております!

しかし、Appleの高級ノートパソコンなのになぜ電源が入らないようなトラブルが起こってしまうのか。

それは「使い過ぎ」かもしれません!

さて、使い過ぎとは言っても「そんな一日中使っているわけではない!」という方もいらっしゃるかと思いますが

実は使い過ぎているのは「バッテリー」なのです。

「電源が入らない」というトラブルの中で「バッテリーの劣化」は原因の半分以上を占めていると言っても

過言ではありません。

「充電の持ちが悪かった」「極端に減りが早い」などの心当たりがある方

「急にパソコンが開かなくなった」「充電ケーブルを差すと、リンゴマークだけは出てくる」など

このような場合は「バッテリーの劣化」が原因となるでしょう!

リチウムイオンバッテリーの劣化

さて、Macbookはもちろん、iPhoneやiPadにも使用されているリチウムイオンバッテリー

充電の持ちも利便性も良く、様々な精密機械に使用されております。

しかし、「充電」や「放電」を繰り返すごとに劣化していってしまうのです。

イオン電子が充電や放電により電解質内部を移動することで、充電を蓄えたり、放出したりしていますが

その間、イオンは電力との化学反応を繰り返しでいるので、その分が劣化に繋がり

充電の持ちやなどに影響してしまいます。

また、過度に劣化してくと、電解質そのものが酸化し

バッテリーパック内部でガスが発生。

それが「バッテリー膨張」に繋がることもあります!

2~3年使ったら、バッテリー交換へ!

さて、一般的にリチウムイオンバッテリーの寿命は2~3年とされております!

スマートクールではMacbookでもバッテリー交換対応しております!

もちろん、データそのままでお返ししておりますので

いつでもお問い合わせくださいませ!

パソコン修理 料金一覧 | iPhone修理 スマートクール イオンモール鶴見緑地店

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら