当店スマートクールイオンモール鶴見緑地店では、iPhone、Androidスマホの修理だけでなく、iPad、MacBook、Nintendo Switch、Apple Watchの修理受付も行っております。
イオンモール鶴見緑地4階にございます。営業時間は朝10時から夜21時までとなります。当日受け渡し対応お時間は夜8時までとなっております。予めご了承ください。
夏に起きやすいスマホのトラブルとは?
これからどんどん気温が高くなる時期になってきていますね。人間も暑さでばててしまうように、スマホも暑さによるトラブルを起こすことがあるんです。
今回は夏に特に注意したいトラブルと対策方法についてご紹介いたします。
スマホの熱暴走
夏の日差しが強く高温の中で、長時間放置していたり、車の中に入れっぱなしにしたりすることでスマホ本体が熱くなりすぎて動作の不調があらわれます。
主に、本体が熱くなる、アプリが落ちる、バッテリーの消耗や膨張などが挙げられます。
<対策>
なるべく直射日光は避ける、冷房の効いた涼しいところなどで使用することをおすすめします。
特に夏の車内に放置することは注意してください!
水没による故障
夏になると、プールや海などに行く機会も増えますよね。また、突然のゲリラ豪雨に見舞われることも。そのような状況だと、水に濡れてしまうリスクが高まります。
また、汗もたくさんかいて、ポケットなどに入れておくと湿気で水没ということもあり得ます。
水没すると、電源が入らなくなったり、画面がうつらなくなったりするなどの症状があらまれます。
<対策>
できるだけ水場での使用は避けることを意識し、もしも水没してしまったらすぐに水分を拭き取ってください。そしてなるべく早く修理店へお持ち込みいただくことが大切です。
画面の破損
夏は屋外レジャーに行く方も増え、スマホをうっかり落としてしまう場面が多くなります。
落としてしまった際に、画面が破損してしまったり、画面だけでなく内部にまでダメージを与えてしまうこともあります。
画面を破損させてしまうと、ガラス割れだけでなく、液晶漏れ、タッチ不良、画面が映らないなどの症状がでることもあります。
<対策>
画面の保護をしっかりしましょう。強化ガラスフィルムを貼ること以外にも、ガラスコーティングをすることもオススメします。
画面の保護をしっかして、安心して使っていきたいですね。
店舗情報
当店では現金支払いのほか、各種クレジットカードもご利用可能です。