iPhoneの水没修理もスマートクール イオンモール鶴見緑地店にお任せ!
これから梅雨に入り、雨の日が多くなりそうですね・・・。そんな時に多くなる修理依頼がスマホの水没です。
スマートクール イオンモール鶴見緑地店では水没復旧作業の依頼も受付ております。お客様の大切なデータが消えないように復旧作業を行わせていただきます!
水没復旧作業以外にも、画面修理、バッテリー交換、充電口修理など様々な箇所にご対応しております。
故障、不具合などお困り事がございましたらお気軽に店舗までお越しください!
梅雨の時期に急増!水没トラブル!
この時期になると、突然の雨に見舞われずぶ濡れになってしまったり、傘をさしていてもリュックのポケットが濡れてしまったりすることがありますよね。
その中にiPhoneを入れていて水没してしまったというケースもあります。直接雨に濡れていなかったとしても水没する危険性は十分にあります。
もしも水没してしまったかもしれないと思ったらすぐにスマホ修理店へお持ち込みください!
しかしすぐには行けないという方もいらっしゃると思います。そんな時にご自身でできる応急処置とやってはいけないNG行動をご紹介いたします。
水没した時のNG行動
iPhoneは内部が水没してしまったかを確認することができます。上の写真にある赤丸のところですが、水没マークが赤くなっております。通常であれば白またはシルバーになっています。
もし「水没してしまった!?」と思ったらすぐにお店をお持ち込みください!
お持ち込みいただく前にやってはいけないNG行動があります。
①電源をつける
電源がしっかりつくか確認したくなりつけてしまうと基板がショートしてしまう危険性があります。もしも基板がショートすると、大事なデータが失われてしまう可能性もあります。
②充電する
水没状態で通電させることで基板がショートする原因をつくってしまいます。
③ドライヤーで乾かす
濡れているからとにかく早く乾かさなければと思いドライヤーをかけてしまうという方もいます。それをしてしまうと高温でバッテリーや基板が故障する危険性があります。
まずやるべき応急処置!
①水分を拭き取る
乾いた柔らかい素材の布でスマホ全体を拭き取ります。充電口なども忘れずにしっかりと水分を拭き取りましょう。この時にSIMスロットも外しSIMカードが濡れたままの状態にしないようにしましょう。
②十分に乾燥させる
なるべく風通しの良い場所で自然乾燥させることが大事です。ジップロックに乾燥剤とスマホを入れ、しっかり閉じる事で水分を抜くこともできます。
上記のことを行い、できるだけ早く修理店へお持ち込みいただくことが大切です。
大事なデータが取り出せなくなる前に早めに復旧作業を行います!
店舗情報
当店では現金支払いのほか、各種クレジットカードもご利用可能です。