iPhoneお役立ち情報

iPhoneのリンゴループ~原因と対策方法のご紹介~

当店スマートクールイオンモール鶴見緑地店では、バッテリー交換だけでなく、画面交換、背面修理、ドックコネクタ修理など様々な修理を行っております。

iPhone、Xperia・Galaxy・AQUOSなどのAndroidスマホ各種、iPadなどのタブレット、Apple watch、Nintendo Switchの修理受付を行っております。

何かお困り事がございましたら、店舗までお問い合わせください。

営業時間は、午前10時から午後9時まで営業しております。当日のお渡しは午後8時までのお持ち込みとなっております。予めご了承ください。

 

今回はiPhoneのリンゴループについてご紹介します!

リンゴループの症状とは

iPhoneに起きるリンゴループとは、iPhoneを起動した後にリンゴマークが繰り返し表示されてしまう症状です。リンゴマークが表示され続けたり、ついたり消えたりを繰り返すこともあります。どちらの場合もそこから次に進めることができず、iPhoneを使うことができません。

この症状に陥ると、その原因を突き止めなければ改善できません。そのままでは、普段の操作だけでなく、データを取り出すことも難しくなってしまうかもしれません。

リンゴループが起きる原因を突き止めるためには、iPhoneの状況を一つずつ確認していかなければなりません。

 

原因と対策

リンゴループが起きる原因と自分でできる対策方法をご紹介します。

①ストレージ容量不足

iPhoneを長く使っていると、画像や動画が増えて容量を圧迫してしまいます。データ容量をギリギリのままで使うことで、iPhoneに負荷がかかり動作異常が起こってしまいます。

日頃からiPhoneの容量を確認し、いらないデータや写真などは削除しておくなどの対策をすることが大切です。

②内部のパーツ故障

iPhoneの落下や水没により、パーツが故障しエラーが発生してしまう恐れがあります。特にFace IDの故障がリンゴループに繋がるケースが多いです。

こちらの対策としては、日頃から落下させないように使用したり、水気の多い場所での使用を控えたりするなどが大切です。

また、日頃からバックアップをとっておくことも大事です。

リンゴループになってしまったら、当店でも修理を受け付けております。

データを削除しないで端末復旧などお客様のご依頼に沿った修理を行います。

お困りの際は是非店舗までお問い合わせください。

 

修理のご予約・修理一覧

当店スマートクールイオンモール鶴見緑地店ではiPhone以外の修理も行っております。

iPad、Android各種、Apple Watch、Nintendo Switch各種、iPhoneの故障や不具合でお悩みでしたらお気軽にお問い合わせください。

【修理のご予約はこちらから】

修理一覧 | iPhone修理 スマートクール イオンモール鶴見緑地店

※在庫が変動する可能性がありますので事前にご予約のほどよろしくお願いいたします。

※機種や修理内容によって金額に変動があります。事前にお問い合わせいただくことも可能です。

店舗情報
スマートクールイオンモール鶴見緑地店
住所 〒538-0053
            大阪府大阪市鶴見区鶴見4-17-1 イオンモール鶴見緑地4階
電話番号 06-6780-4622
営業時間    10:00~21:00
(20時以降になりますと、翌日のお渡しになりますので、予めご了承ください。)

当店では現金支払いのほか、各種クレジットカードもご利用可能です。

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら