3DS

【イオンモール鶴見緑地】 3DS修理 まだまだ可能!

イオンモール鶴見緑地 3DS修理 まだまだ可能!

さて、ニンテンドー3DSを皆さんはご存知でしょうか?

2010年代に長年人気を集めた任天堂switchの先代となる、携帯ゲーム機です!

ですが、任天堂の公式修理サポートは2021年3月で終了しました。

理由は発売終了から時間が経ち、修理に必要なパーツの生産が終わってしまったためです。

現在は任天堂に直接修理を依頼することはできません。

「壊れてしまったものはもう使えないのでは?」と思う方も多いでしょう。

しかし、スマートクールイオンモール鶴見緑地店なら修理可能な場合があります!

この記事では、3DSの故障原因やよくある症状。

そして修理に出す前の確認方法、当店での修理対応についてまとめます!


3DS が故障する主な原因

3DSが壊れる大きな原因は落下や衝撃、長期の放置です。

内部には基板や端子など繊細な部品が組み込まれています。

強い衝撃が加わると破損し、正常に動作しなくなることがあります。

また、長期間の放置により、基板部分の錆や劣化が進んでしまい故障してしまう事もあります。

ただし、原因はそれだけではありません。

  • 水没による内部の腐食

  • バッテリーの経年劣化

  • 端子やパーツの摩耗

こうしたことも、故障につながります。

長年使っていると「突然電源が入らない」「充電できない」といった症状もよくあります。


3DS 故障で多い症状

スマートクールイオンモール鶴見緑地店に寄せられる修理依頼の中で特に多いのは以下の症状です。

1. 3DS バッテリー膨張

長期間使い続けるとバッテリーが劣化して膨張します。

逆に長期間放置していてもバッテリーは膨張してしまう事があります。

背面パネルが浮き上がったり、発火の危険性もあります。

さらにその他のパーツ破損の原因にもなるため、早めの交換がおすすめです。

2. 充電不良

また、こちらもかなり多い症状ですが、ケーブルを挿しても充電できないことがあります。

原因は充電口の劣化や水没による腐食です。

内部の端子が変形してしまうということが一番多いですが

放置すると基板に負荷がかかり、電源が入らなくなることもあります。

3. 起動不良

電源を押しても起動しない。すぐに落ちてしまう。

といった症状もおおくあります。

このような症状は、バッテリーや基板の不具合が考えられます。

4.ゲームカセット・ SDカード認識不良

ゲームカセット・SDカードを入れても読み込まないケースです。

端子の摩耗や接触不良が原因で、ゲームデータが使えなくなることもあります。


修理に出す前にできるチェック

修理を依頼する前に、以下を試してみましょう。

  • 充電器やケーブルを変えてみる

  • バッテリーを抜き差ししてみる(膨張している場合は危険です。)

  • SDカードをパソコンで読み込んでみる

軽度の不具合であれば改善する場合もあります。

ただし、バッテリー膨張や基板故障の可能性がある場合は自己対応は危険です。

その際は早めの修理をおすすめします


スマートクールイオンモール鶴見緑地店の 3DS修理

当店では3DSの修理を受け付けています。

  • 即日対応が可能な修理もあり(内容によって60〜120分程度)

  • データはそのままで修理が可能

  • バッテリー交換や充電口修理、SDカードスロット交換など幅広く対応

ただし、在庫状況によっては対応できないケースもあります。

来店前に一度お問い合わせいただけると安心です!

TEL:06-678-4622

スマートクール イオンモール鶴見緑地店 オンライン予約受付


アクセス便利な立地

スマートクールイオンモール鶴見緑地店はイオンモール鶴見緑地の4階にございます。

ショッピングやお食事のついでに立ち寄れるので便利です。

修理の待ち時間も快適にお過ごしいただけます。


是非 3DS修理 お任せください!

3DSは任天堂の公式サポートが終了しています。

しかし修理専門店なら、まだまだ修理が可能です。

大切な思い出のつまったゲーム機をもう一度使いたい方。

スマートクールイオンモール鶴見緑地店にぜひご相談くださいませ!

Nintendo Switch修理 料金一覧 | iPhone修理 スマートクール イオンモール鶴見緑地店

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら